放送業界のお話と落研と私的な思い出(瞳尻・黒舟)

「嗚呼!青春の大根梁山泊~東海大学・僕と落研の物語」スピンオフ・エッセイ。放送関係。業界のエピソードと近所の出来事

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

明日は健康診断だ!

明日は健康診断だ。昔は毎年「半日人間ドック」をやっていたが、脚本家連盟の健康診断でもオプションで胃カメラなどを選べば、チョットした人間ドック風が安く受けられるのだ。 六万円ぐらいの人間ドックに行っている時。「癌です」と誤診されたことがある。…

驚き!「お笑いマンガ道場」の裏話と「5時SATマガジン」

ヤフーを見ていたら「ねとらぼ」というページで…。大好きな「お笑いマンガ道場」の立ち上げ秘話が紹介されていた。 当時の中京テレビ・伝説のプロデューサー・澤田さんと、放送作家・大岩さんの対談である。 驚いたのは「お笑いマンガ道場」の初代司会は桂米…

ベランダで自宅キャンプ!

昨日。ベランダで炭火を起こしてキャンプを実行した。 予想した通り炭は簡単には起きない。 着火剤、着火液、シュレッダーした紙、薪、等使っても手ごわい。 テレビのキャンプでは、薪にナイフで切れ目を複数入れて火がつきやすくするのだが、家にサバイバル…

イルカさんと太田裕美さん観て来た!

今日、相模大野で開かれた「イルカ・太田裕美・ラブリーコンサート」を観て来た。イルカさんのトークは45年前と同じ、今も切れがいい。とても古希とは思えない。 歌手生活五十年なのだそうだ。 イルカ&太田裕美で挨拶と一曲。若い!昔と何も変わっていない…

イルカさんと太田裕美さんのコンサート!

私は子供の頃から、歌手のイルカさんのトークに憧れていた。変に落ちをつけたり奇をてらったりしないのに、自然体で面白いのだ。 芸人さんの狙った笑いとは違うホノボノとしたドキュメントの可笑しさがある。 小学校高学年か中学の時、初めてオールナイトニ…

「お笑いマンガ道場」へのオマージュ④

私は徳島の阿波踊りを見たことが無い。高円寺に徳島チームが遠征したものは一度見たことがあるが、踊るだけでなく、コント的なものが含まれていたのに感動した。 本場、徳島では街のいたるところでコント的な寸劇と踊りがあるのだろうか?テレビのニュース映…

一人BBQか!近所の市場へ…!

自立式のハンモックに寝て部屋でブラブラしていると…。なんとなく「ベランダで「一人キャンプ」やってみるか!」との発想になる。 ベランダにハンモックを出して、十年前に買った炭で海鮮を焼いたらパラダイスではないのか? コロナ禍はベランダに限る!これ…

アイウォッチのようなもの…「できます物は~」

コロナ禍ということもあり、いつでも体温が分かる様に…。「アイウォッチのようななもの」を持っている。 「のようなもの」ということは安物のバッタモンだ。ネットで三千円程だった。 これで、瞬時に体温が分かるのだが…。しかし、試すと…あれれ?低い!正式…

出会い系アプリって…?!

ラジオの女性スタッフによると、出会い系アプリで本当につき合えるらしい…。例えばどんな写真を載せるのか見せてもらったら、何と!可愛い写真だ! 私は、その写真を見て…。もし、自分がアプリでこの写真を見たら…「絶対にサクラか騙して物を売るお姉ちゃん…

小林哲也という若手放送作家がいるらしい…

ネットでたまたま見つけたが…若手放送作家で小林哲也さんという人が居るらしい。私と同姓同名である。 名前だから仕方が無いが、紛らわしい。今まで、小林哲也といえばウルトラシリーズの照明、近鉄の社長、プロボーラー、ミュージシャン、の同姓同名がいた…

所ジョージさんと映画「大脱走」

十年以上前のこと。テレビで所ジョージさんが渋谷と恵比寿の間にある「トイズマッコイ」という洋服屋さんを紹介していた。 映画に登場した衣装をそのまま「復刻して販売」している凄いお店だ。勿論、オリジナルの商品も数多く制作している。 こだわりが凄す…

ホンダ・モンキー50CCが直った!

エンジンがかからなくなったバイク、ホンダ・モンキーの修理が終わった。ガソリンを循環する内部のゴムが劣化していたそうだ。 タンクのガソリンの重さで燃料が入り過ぎていたという。「入り過ぎる」のもダメとは、エンジンは繊細である。 早速、乗ってみる…

近所のお爺さんのお医者さんは偉大だ!

家から歩いてすぐの所に、お爺さんの開業医がいる。近くに近代的な開業医もあるが、私は空いているお爺ちゃんの所に行く。 風邪の時など、待ち時間が短い方が嬉しいからだ。 私は初めてそこに行った時。何の期待もせず「風邪ならどこでも良いだろう?」ぐら…

(欠番にしました)放送作家・Kさんの思い出だけ残しました!「出禁の男」を読んだ!面白い!

学生時代。映画研究会の先輩でキッドさんという人がいた。吉田拓郎みたいな雰囲気で、文化祭のリーダー格で、後輩と殴り合っていた。 この方は、放送作家となり「ねるとん紅鯨団」の構成もしたKさんである。Kさんは、会議で「私を黒舟!」と呼んだ。他のス…

春風亭一之輔さんの著書「人生のBGMはラジオがちょうどいい」

春風亭一之輔さんの新刊「人生のBGМはラジオがちょうどいい」(双葉社)を読んだ。有楽町でかつて放送した「加トちゃんのビバノンラジオ全員集合」について書かれている。 この番組はナイターオフ(プロ野球の無い秋から春まで)に月~金の夕方に放送され…

吉田拓郎さんが…続き!

今、ダダリオ010の弦をギブソンに張ってみた。ジャ~ン!「何だ!この音は?プロのミュージシャンが出してる、あの、シャカシャカ音だ~!」 私はギターを始めて二十年。こんな簡単なことに気づかなかったのだ…。騙されたと思って買ったのだが…。騙されるど…

吉田拓郎さんが…

昨日、ラジオで吉田拓郎さんが「アコギの弦はダダリオの010を使っているんだよ」とおっしゃった。 私は小学校の時、初めて買ったレコードが拓郎さんのアルバム「元気です」だった男である。これを聞き逃すはずがない。 調べると…。何と、010は「エクストラ…

「お笑いマンガ道場」への憧れ美術館➂

私は「さだまさし」さんが好きだ。学生時代、ダジャレのお題で「馬刺し」が出ると「さだ馬刺し」と答えていた。 東海大学落研の合宿では、最終日に二グループに分かれて対抗大喜利が行われる。その時。「ダジャレ」「謎かけ」などのお題を司会者が出題。 即…

内科医の息子K君!

小学校の同級生で歯医者の息子S君の話を書いたら…。もう一人、同級生で内科医の息子K君のことを思いだした。 以前、私と同じ謎の奇病になったことのある奴だ(コラムを遡ってお読みください)。 K君の家はお爺さんもお父さんも開業医。自宅は古い武家屋敷…

私のロードスターは変化する運命なのか…?!

私の愛車・マツダ・ロードスターNA(初期型・1600)は、三十年前の車である。中古で買ったのだが、色は黒。しかし、本当は赤の車を黒に塗り直したものだ。 私は座席シートが革張りの「Vスペシャル」が好きだったのだが…。当時、つき合っていた女性が「皮…

歯医者さんの息子S君!宇宙人か!

小学生の頃。クラスに歯医者さんの息子・S君がいた。大きな病気で長く休んでいたのだが、全快してクラスに復帰していた。 クラスのみんなで、S君の家に遊びに行くことに成った。実家が歯医者さんということは知っていたが、私の知る歯医者さんとは少し違っ…

名曲「浅草キッド」と「勇次」の思い出…

三十年以上前。春風亭昇太師匠の家でバカっ話をしていた時…。なんとなしに、「ビートたけしさんの歌う「浅草キッド」って味がありますよね?芸人でもないのに泣けてきますよ!」すると…「俺は嫌い!前座の頃を思い出して、本当に悲しい気持ちになるんだよ!…

子供の頃。仙台放送の麻世れいらさんのラジオが好きだった!

小学生の頃。五十年は前のことだ…。私は静岡の磐田市で深夜ラジォを聞いていた。主流は「あのねのねの」等のオールナイトニッポンだったが、日曜の深夜になると当時は放送が休止になる。 元々、東京の放送は途切れ途切れの電波で聞こえない部分があるのだが…

横浜銀蠅4thの翔さんがゲストに…青春を思い出す!

ラジオ「サンデーフリッカーズ」春風亭一之輔(JFN)のゲストに横浜銀蠅4thの翔さんが登場した。電話出演だったので会えなかったが、なんだか懐かしい感覚に襲われた。 私が東海大落研の一年生だった頃。横浜銀蠅が流行っていたからだ。あの、松田聖子が…

春風亭一之輔のトークスキルを感じた!

今、有楽町のラジオ「あなたとハッピー」金曜日を聞いていた。私が好きな「さだまさし」さんの「雨宿り」がかかっていた。 歌のモデルは「さだ」さんの妹なのだそうだ。 この曲おりのコメントに、私は久々に「やられた!」と思った。 一之輔「もし、私がお兄…

バイクが故障!

昨日、私の原付バイク、ホンダ・モンキーを見ると「何と!カギが付いている」驚いて確認すると、ニュートラルのまま放置してある。つまり、降りる時カギを取り忘れていたのだ。 前に乗ったのは一週間は前だ。 完全にバッテリーが上がっていた。そして、エン…

欠番

私は桶田敬太郎プロデュースのモデルだった!

二年前に亡くなった、桶田敬太郎(元・フォークダンス DE 成子坂)君は、私と仲が良く、数年間同じ物件の別の部屋に住んでいた。 その頃。ことあるごとに私はメイクをして衣装を着せられカツラを被った。敬太郎はネットで無料動画のコントを配信していた。…

なんでも鑑定団を見ていると…思い出す!

テレビの「開運!なんでも鑑定団」を見ると、思い出すことがある。それは、三軒茶屋の洋服と雑貨の店のガラスケースに入っていた双眼鏡だ。この店は今は無いと思う。二十五年ぐらい前だろうか…。 ガラスケースの中の双眼鏡は、大きく古く軍艦の館長が持って…