誤送金のニュースを見て「ふと思う…」。振り込んだ方も使った方も共に問題だが…。間違って送金されたお金を「移動したり」「おろしたり」すると罪になる事を初めて知った。
そして、三十年程前のことを思い出した。とあるラジオ番組で作家が突然来なくなるという事件が起きた。何の挨拶もなく突然本番に来なくなったそうだ。その作家は他の良い仕事が入ったらしいが「辞めさせてください」と言わなかったので担当者は激怒となった。
その時、近くに居た私…。いきなりDに言われた「作家、逃げちゃったんで…代わりに書いてくれない」。私は収録の曜日と時間に別の生放送があったので「現場に行けない時間です」というと「原稿だけくれれば、来なくていいよ!」。そう言われたら、断る理由はない。
私はその後、半年ほど原稿だけを納品することになった。番組が最終回になる頃。そのDが私に「悪い!ギャラ入ってなかっただろう?あれ、経理のミスで前にやってた作家に振り込んじゃったんだって!」「えっ!」返してもらえないんですか?」「その代りに次の番組の作家にするから!許して!ゴメン!」。
多分、仲の良い経理のミスが発覚しないように配慮したのだろう…。しかし、私は複雑だ。「このギャラ未納のおかげで、次の番組が貰えたので怪我の功名!ラッキー!」と考えることにしていた。
しかし、今回の誤振り込みの報道を見ると…。「あのギャラを使ったら、罪になる事件である」。その方はとても売れていた作家さんだが…。「間違って振り込んでますよ!」とは申告しなかった様だ。
ちなみに、有名人と同姓同名の有名放送作家さんは、数百万の莫大なギャラが間違えて振り込まれたので、自分で申告して返したことがあるそうだ。
フリー業者の放送作家でも、モラルがある人は沢山居る様だ。私の場合。金額が少なすぎて気づかれなかった可能性もある。
学生の頃。莫大な誤送金あったら自分はどうしたのだろうか?「多分、連絡を待って返したと思う」。電話代がもったいなくて自分では連絡しなかっただろう…。しかも、落語の枕でその謎を話していたと思う。
↓
宣伝。ネット書籍「嗚呼!青春の大根梁山泊~東海大学・僕と落研の物語~」上・中・下
「嗚呼!青春の大根梁山泊~放送業界編~」も出てます。
直木賞には程遠い、青春エッセイを皆様に…
安いです。上→200円。中→300円。下→300円。
「放送業界編」800円(高そうに見えますが、上中下に分けていないので、枚数と値段は同等です)
「青春落語バカの楽しいエピソード」有名劇団の主催者や脚本家、演出家絶賛!
社会人落語の大御所・若木家元翁(元治ー)さん(国学院OB)も読んだかどうかは分からない名作エッセイ!
↓