私が構成に参加している、春風亭一之輔さんの「サンデーフリッカーズ」が、遂に12年目に突入した。
番組開始当時。JFNのKプロデューサーが「落語家さんで10年続く番組にしたい」と言った。きまぐれで、上司に「FMの朝に落語家ってどうですか?」と言ったら冗談交じりに「よし!やれ!失敗したらクビだ!」と言われたそうだ。
そこで、落語家の人選を任された私だが…。初めにあげた候補は却下された(以前にも書いた)。その訳は、年齢である。「30才前後で居ませんか?」とのリクエストがプラスされたからだ。
そこで、真打はあきらめて…。「二つ目で面白いのは誰だ?」というリサーチを開始したのだ。
私も真打以上なら大体の知識があったが、二つ目は当時ノーマーク。聞き込み調査から始めることになった。
その時。落語好きのほとんどが口を揃えて「一之輔だよ!」と言った。そこで、調べると、前座時代は朝左久だったと言う…。
そこで、私は「はっ!」とした。聞き覚えのある名前だったのだ。新宿の寄席・末広亭の夜席が終わって表に出る時。隣を歩く女子が女友達に「この前、観たんだけど…朝左久って良いよね!」と言ったのだ。
この時の興業には出ていなかったが「寄席の帰りに、知らないファンが名前を口にする落語家は売れるのだ」。私は、その昔。同じ末広亭の帰りに、やはり知らない女子が「喬太郎は、面白いよ!」と言ったのを聞いていた(やはり二つ目だった)。
私の中には「寄席の帰りにファンが口にする落語家は本物である」との思いが強くなっていた。
「一之輔は朝左久だったのか…。これは、売れるかも知れない」しかも、調べると枕のフリートークまで面白いという。ラジオに一番欲しいのはフリートークである。
この時。他の候補は全て消えた。
オーディション代わりの「音声テスト」は一之輔さん一人しか呼ばなかった。「完全にこの番組は一之輔と心中である」。
この時。オーディションに立ち会って「OKを出した」上司の一人は、今の社長さんである(最近、番組にコーヒーメーカーをプレゼントしてくれた)。
そんな「一之輔心中」は長編の大作となった。干支が一回りした今、開始当時の音源を聞くと…。
今の方が数段面白い。はっきり言って、トークのスキルが進化しているのだ。
初期は予測が出来るトークをしていたが、今は変幻自在。
トークがどこに行って、どこで落ちが来るか予測できない。話している本人も、話ながら落ちを探して瞬時に対応している。そろそろレジェンドの扉に手がかかっているのではないだろうか?
この勢いはどこまで続くのか?
それは、誰にも分からない。
宣伝。ネット書籍「嗚呼!青春の大根梁山泊~東海大学・僕と落研の物語~」上・中・下
「嗚放送にはの大根梁山泊~放送業界編~」も出てます。
直木賞には程遠い、青春エッセイを皆様に…
安いです。上→200円。中→300円。下→300円。
「放送業界編」800円(高そうに見えますが、上中下に分けていないので、枚数と値段は同等です)
「青春落語バカの楽しいエピソード」有名劇団の主催者や脚本家、演出家絶賛!
社会人落語の大御所・若木家元翁(元治ー)さん(国学院OB)も読んだかどうかは分からない名作エッセイ!
↓
https://note.com/bakodayo1874basu