放送業界のお話と落研と私的な思い出(瞳尻・黒舟)

「嗚呼!青春の大根梁山泊~東海大学・僕と落研の物語」スピンオフ・エッセイ。放送関係。業界のエピソードと近所の出来事

新しいギブソン!発想が凄い!

 最近のギブソンアコースティックギターには、サウンドホールが上の側面にもあるモデルがある。

 

 普通、ギターは前の真ん中に穴が開いている。そこから音が出る訳だが、その音は前にいる人。つまり、お客さんが最も良い音を聴ける作りだ。

 この新しいタイプのものは、演奏者の顔の下にもサウンドホールを作って弾きながら自分で良い音を体感できるという。

 この発想は凄いと思う。普通は、固定観念があるから思いつかない。

 

 ほとんどのアマチュアは自分一人で趣味でギターを弾く。つまり、サウンドホールが顔の下にあった方が良いのだ。

 

 先日。私は楽器屋で、そのギブソンを見かけたが…。試し弾きはしなかった。弾いたら買ってしまうのでやめておいた。

 絶対、良いギターだと思うが、家にはすでにアコギが三本ある。断腸の思いで見るだけにした。

 

 しかし、進化した完成形だと思ったギターにも、まだ、改良の余地があったのだ。我々の職場、テレビ、ラジオでも固定観念を覆せば、まだ、やっていないことがあるのかもしれない?生きているうちに考えつくと良いが…。

 

 若い頃に思いついた「有名人のルーツを調べて映画館風のスクリーンで本人に見せる番組」は広告代理店に企画書を出していながら実現せず、20数年後に別のスタッフにやられてしまった。

 一世一代のひらめきだっただけに、本当に悔しいの一言である。

 

 いつか、神が降りる様に、もう一度何かひらめくことを願って生きることにする。

 

 そして、負けるな!一之輔!

 

 

 学生時代…。ギターも弾けず、車はペーパードライバー、海外の小説は人名が覚えられなくて断念した。

 固定観念をくつがえすどころか、固定が何かも分からなかった頃の、青い体験!この夏、読むべき書籍がここにある。

 これは、落研の横っ腹に開けたサウンドホールにカラシを塗り込んで長い正座訓練に涙する様な衝撃作である。 

       ↓

宣伝。ネット書籍「嗚呼!青春の大根梁山泊東海大学・僕と落研の物語~」上・中・下

 

「嗚呼!青春の大根梁山泊~放送業界編~」も出てます。

 

直木賞には程遠い、青春エッセイを皆様に…

安いです。上→200円。中→300円。下→300円。

「放送業界編」800円(高そうに見えますが、上中下に分けていないので、枚数と値段は同等です)

「青春落語バカの楽しいエピソード」有名劇団の主催者や脚本家、演出家絶賛!

社会人落語の大御所・若木家元翁(元治ー)さん(国学院OB)も読んだかどうかは分からない名作エッセイ!

      ↓ 

 https://note.com/bakodayo1874basu