放送業界のお話と落研と私的な思い出(瞳尻・黒舟)

「嗚呼!青春の大根梁山泊~東海大学・僕と落研の物語」スピンオフ・エッセイ。放送関係。業界のエピソードと近所の出来事

「髪切った?」気づかないといけないと言うクセに…

 女性が髪を切ったら気づかないといけないらしい…。私が構成をするラジオ「サンデーフリッカーズ」(春風亭一之輔・JFN)でも、アシスタントの汾陽さんが「髪を切る」と気づかないといけないらしい。

 

 大抵は一之輔さんが「髪切った?」と指摘する(実は切っていない時も言っている。「いつか当たる」的なノウハウだ)。そこで、「他のスタッフはみんな気づかないんですよ!」との会話になる。

 

 この時。汾陽さんは「今週、髪を切った」らしい。

 しかし、私は「昨日、髪を切っている」。私は髪を切っても、この番組で誰にも「髪切った?」と言われたことが無い。これは、不公平ではないだろうか?

 同じことがすでに三回はあった。私は一度も「俺も切った」とは伝えていない。「気づかない」のは悪いことと思っていないからだ。

 

 何故?女性だけ「髪切った?」で優遇されるのだろうか?これはオジサンに対する差別ではないのか?

 「気づかないと良く無い」と決めるのなら「男女・年齢平等」に気づいて欲しいものだ。

 

 私は「髪切った?老若男女聞かなくて良い法案」の成立を要求する。

 

 とは言え、本当は何一つ怒ってはいない。エッセイの題材は「無理やり」「重箱の隅」をつつくものなのだ。

 

 ちなみに「増毛後」に「髪増えた?」や「整形手術後」に「顔変えた?」はダメな筈である。

 

 さらに、桂TM師匠が私に会った時の第一声はほとんど「どうしたの、こんなに禿げちらかして!」だ。私は怒っていないのでセーフである。飲み会などで盛り上がるギャグである。

 このセーフに個人差があるところに、コンプライアンスは難しいのである。

 

 

 みんな「これ読んだよ!」と言わないのは何故だ?私は「髪切った?」より、そっちの方が嬉しい。まるで「〇形」の様に見ないふりをしている。

 青春落語馬鹿の叫びは、現代人に届かないのか?!そりゃそうだ!

         ↓

宣伝。ネット書籍「嗚呼!青春の大根梁山泊東海大学・僕と落研の物語~」上・中・下

 

「嗚呼!青春の大根梁山泊~放送業界編~」も出ました!こちらの文章は、今後も新原稿がアップされる予定です。

 

直木賞には程遠い、青春エッセイを皆様に…

安いです。上→200円。中→300円。下→300円。

「放送業界編」800円(高そうに見えますが、上中下に分けていないので、枚数と値段は同等です)

「青春落語バカの楽しいエピソード」有名劇団の主催者や脚本家、演出家絶賛!

社会人落語の大御所・若木家元翁(元治ー)さん(国学院OB)も読んだかどうかは分からない名作エッセイ!

      ↓ 

  https://note.com/bakodayo1874basu