放送業界のお話と落研と私的な思い出(瞳尻・黒舟)

「嗚呼!青春の大根梁山泊~東海大学・僕と落研の物語」スピンオフ・エッセイ。放送関係。業界のエピソードと近所の出来事

落語会のプログラムの挨拶文(解説)の依頼が来た!

 ホール落語のプログラムには、演芸評論家や演芸作家の解説文、挨拶文のようなものが載ることがある。

 普通は、超メジャーな文化人が担当する仕事である。我が東海大学落研の大先輩・元木すみおさんが「東京落語会」の解説文を書いていた。

 

 下北沢で私がプロデュースしている「鈴々舎馬るこの独演会」で、いきなり馬るこさんが言った「今度、プログラムの文をお願いします」。主催者の女性と共に頼まれた。私は面倒が嫌いな「ナマケモノ」なので、内心は嫌やなのだが…。頼まれたのはありがたい。「まっとうな自分」が「ナマケモノ」の自分おさえることに成功したので、快く受けることにした。

 

 その落語会の案内が届いた!

 

 2023年、5月20日「内幸町ホール」19時開演。

 鈴々舎馬るこ「芸歴二十周年記念落語会」である。

 

 トークゲストに、柳家わさび、桂宮治春風亭昇也。前座は鈴々舎美馬。

 

 行ってプログラムの文を確認したいものだ。でも、「翌日朝のラジオだから行きたくない」という自分がいる。またも、「まっとうな自分」が勝って、行きそうだ。

 

 こんな文を書くのは、最初で最後になりそうだ。