ラジオの生放送が一月二日にあったので、年末に静岡に帰ってみた。コロナ禍で二年ぶりの帰省だ。そして、驚いた!父親の劣化具合が激しい。96才なので仕方がないが…。二年ぶりに見ると急激に年老いたことが分かる。
年齢からすると仕方がない。むしろ、歳より元気な方なのだが心に響くものがある。
今度はオジサンのお宅へ行った。そして、初めて仏壇を拝んだ。二年前まで毎年帰った時に訪ねているが、何と!仏壇の部屋に入った事がなかった。
数十年前のお婆ちゃんのお葬式以来、仏壇の存在を忘れていたのだ。私には仏壇を拝むというルーティーンが無いし、オジサンも「仏壇拝んでいって」と言ったことはない。
今回、初めて横からオバサンが「仏壇、拝んだら!」と言って実現した。というより、気づいた!「そうか!仏壇があったんだ!ドラマではよく見るシーンだ!何で今まで気づかなかったのだろう?」。
私は分家の子供なので、ご先祖に手を合わせるという発想が無かった。つまり、我が家から亡くなった者はいないのだ。神棚に手を合わせるルーティーンはあるが…。
私はチョット、新鮮な気持ちで仏壇に向かった。そして、驚いた!超高級の仏壇だ!よくみる物とは素材が違う。しかも、ホコリ一つない。
私の予想では仏壇は普段使っていないと思っていた…。オジサンの家はチャントしている。ひよっとすると、オバサンは掃除したので仏壇を見せたかったのだろうか?いや違う!いつも、綺麗にしている筈だ…。
親戚は意外とチャントしている。あれ?落ちも何もありませんでした…。「ぶつだん(別段)、何もありません」。しかし、俺はどうして今まで仏壇に手を合わせなかったのだろう?
仏壇のホコリを取る様に、読むと幸せになるぞ!人生のルーティーンに欠かせない魔道の書!サンフリ直木賞・受賞作(そんな賞は無い)映画化されるまで宣伝をやめません。
↓
宣伝。ネット書籍「嗚呼!青春の大根梁山泊~東海大学・僕と落研の物語~」上・中・下
「嗚呼!青春の大根梁山泊~放送業界編~」も出てます。
直木賞には程遠い、青春エッセイを皆様に…
安いです。上→200円。中→300円。下→300円。
「放送業界編」800円(高そうに見えますが、上中下に分けていないので、枚数と値段は同等です)
「青春落語バカの楽しいエピソード」有名劇団の主催者や脚本家、演出家絶賛!
社会人落語の大御所・若木家元翁(元治ー)さん(国学院OB)も読んだかどうかは分からない名作エッセイ!
↓
https://note.com/bakodayo1874basu