プロデュースしているプロの落語会で、とある偏差値の高い大学の落研生に会った。前座のさらに前座として学生が落語を披露している会だ。
口調が良く、プロの二つ目で有望な噺家を見ているようだ。
彼は人なつっこく、大人にビビらず質問してくる。礼儀正しく感じが良い。言われなくともかたずけまで手伝う気の利く奴だ。
彼は「プロの噺家になりたい」と言う。
最近の落研生は自ら「プロになりたい」と言ってくる学生が増えた様だ。落語がそれだけ仕事として認知されたのかもしれない。
40年程前の落研では「プロになりたいんです」などとは思っても言えなかった。当時は親の大反対で断念する方が多かった。仲間や先輩にも、とても「プロになりたい」などとは言えなかった時代である。
先輩に「お前みたいなヘタな奴がなってどうするんだ!まずは、俺よりウケてみろ!バカ!」と言われておしまいだ。
つくづく、良い時代になったと思う。「職業選択の自由」が演芸界にも来ているのだ。
何も分からなかった、学生時代のドキュメント・エッセイの宣伝です。
↓
宣伝。ネット書籍「嗚呼!青春の大根梁山泊~東海大学・僕と落研の物語~」上・中・下
「嗚呼!青春の大根梁山泊~放送業界編~」も出てます。
直木賞には程遠い、青春エッセイを皆様に…
安いです。上→200円。中→300円。下→300円。
「放送業界編」800円(高そうに見えますが、上中下に分けていないので、枚数と値段は同等です)
「青春落語バカの楽しいエピソード」有名劇団の主催者や脚本家、演出家絶賛!
社会人落語の大御所・若木家元翁(元治ー)さん(国学院OB)も読んだかどうかは分からない名作エッセイ!
↓
https://note.com/bakodayo1874basu