放送業界のお話と落研と私的な思い出(瞳尻・黒舟)

「嗚呼!青春の大根梁山泊~東海大学・僕と落研の物語」スピンオフ・エッセイ。放送関係。業界のエピソードと近所の出来事

中野督夫さんの訃報が報道された!お悔やみを申し上げます!

 ミュージシャンの中野督夫(なかの とくお)さんが逝去された。過去のブログにも書いたと思うが…。

 中野さんはセンチメンタル・シティー・ロマンスのリーダーでギターリスト。薬師丸ひろ子さんの「セーラー服と機関銃」のテーマで、エレキギターを弾いていた方である。加藤登紀子さんのコンサートでもバックを務めていた。

 

 私は初めてギターを買った日に、飲み屋で中野督夫さんに会った。ギター見ると「今日買ったの?どれ!」と手に取って弾いてくれた。「うん、初心者だったら、これ、いいんじゃないの?三万ぐらいした?」「一万です!」「これ、一万なの?中国製凄いな~!」と言って、ギターを教えてくれた。

 

 私は中野さんのことを良く知らなかったが、ミュージシャンということは知っていたので、とてもありがたく、恐縮したものだ。

 

 今は、生意気にももっと高いギターを使っているが…。中野さんに教わった「まず、キダーに話しかける!お前は、どこから来たんだい?どこの国の木なんだ?」と、素材と会話する精神的教えは今も忘れていない。

 道具を大切にする精神は、日本の野球とも似ている。

 

 実は、同じ店に中野さんの息子さんも来ていた。彼もミュージシャンである。私が初めて練習を始めた「シンシア」(吉田拓郎&かまやつひろし)のオシャレなアレンジを教えてくれたのが、この息子さんである。

 私はギターの出発は、中野親子の弟子だった。

 

 テクニックは、その頃から二十年向上していないが、なんとなく誤魔化して弾く方法を憶えた。

 今日は、中野督夫さんの追悼の意味を込めて「シンシア」でも弾いてみようか…。

 

 

 ちなみに、この飲み屋は今は無い。世田谷線宮の坂近くにあった「月がでた」である。この店では、昇太師匠と中野さんが一緒になったことがある。中野さんは「今から落語家さんが来るの?偉い師匠だったら緊張するなー!鶴瓶さんなら親しいんだけど…」と言った。この言葉に、こっちが緊張した。鶴瓶師匠って…大御所すぎる!

           ↓

宣伝。ネット書籍「嗚呼!青春の大根梁山泊東海大学・僕と落研の物語~」上・中・下

 

「嗚呼!青春の大根梁山泊~放送業界編~」も出ました!こちらの文章は、今後も新原稿がアップされる予定です。

 

直木賞には程遠い、青春エッセイを皆様に…

安いです。上→200円。中→300円。下→300円。

「放送業界編」800円(高そうに見えますが、上中下に分けていないので、枚数と値段は同等です)

「青春落語バカの楽しいエピソード」有名劇団の主催者や脚本家、演出家絶賛!

脚本家の穴吹一朗君も稲葉一広さん、神奈川の高校の副校長・木馬君も呆れたエッセイ!

      ↓ 

 https://note.com/bakodayo1874basu