放送業界のお話と落研と私的な思い出(瞳尻・黒舟)

「嗚呼!青春の大根梁山泊~東海大学・僕と落研の物語」スピンオフ・エッセイ。放送関係。業界のエピソードと近所の出来事

世田谷区のバーで…

 世田谷区経堂に住んでいる時。ある日、駅前で酔っぱらった春風亭柳好師匠と会った。

 「小林さん、変な店行きませんか。ヒャ~ヒャッヒャッ、ヒャ~!」

 柳好師匠は、独特の笑い方で飲み歩く街のアイドルだ。

 この界隈の「変な店」「マニアックな店」「人気の無い店」「客が被害に合う店」のエキスパートとして知られている。

 

 行くといつも何かが起こるので、なるべく行くことにしている。 

 

ついて行くと、サソリの看板がある怪しいバーがあった。常連でないとかなり入りにくい店だ。色気のある三十代ぐらいのママが一人で経営。小さな店だが、チョット変わったお客さんが集まっている。

 

 この店のカウンターに三十代後半ぐらいの酒乱気味の女性が一人で飲んでいた。店中に聞こえる声で家庭のグチを言っている。

 聞けば両親と同居していて、夜中に家を抜け出して一人で飲んでいるという。バレると両親に怒られるそうだ。年齢から言って怒られるとは変な話だが、面白そうなのでグチを聞いていた。

 

 すると、一通りグチを言った後、急に自慢を始めた。

 「実は、うちの兄貴って頭が良くて凄い人なのよ! 青学の落研で会長もやったのよ! 伝統の凄い名前をもらってさー! 落語が凄く上手いんだよ!」

 

 流石は柳好師匠の勧める店。早くも何か起こりそうだ。青学・落研なら、私の知っている人かも知れない。しかも、この女性は本当に兄貴のことが好きで尊敬している様なのだ。

 「兄貴はさー! 「誉れ家笑さん」って言う名前なんだよ」

 

 えっ! 誉れ家笑さんと言えば、大阪読売テレビのアナウンサーになった、森たけしさんの名前である。私は思わず「そのお兄さんって、アナウンサー?」と聞いた。

 「違う~! その名前をもらったのよ!」

 「えっ! それってもしかして?」

 私は驚いた。森さんの次の誉れ家笑さんは、私の青学の同期が継いだのだ。

 「それって、一年の時は菩薩家地蔵じゃないか?」

 「えっ! 何で知ってるの?」

 「俺、大学は違うけど、同期だよ!」

 「嘘! ここで飲んでることは、兄貴には内緒ね!」

 

  私は彼女が言っていた「うちの兄貴って頭が良くて凄い人なのよ!」が引っかかってしまった。勿論、頭は良いのだろうが…。彼は普通の部員である。

 最初はやさぐれた酷い女が飲んでいると思ったが、自分の兄貴をこんなに尊敬しているなんて好感が持てる。私には無い感覚である。

 

 地蔵君は、子供の頃、頭の良い・優しい・お兄ちゃんだったのだろう。

 

 数日後。私はサソリの看板の店に一人で行ってみた。

 すると、カウンターでダンディな男が空手着で飲んでいる。年齢は五十代だろうか? どう見ても変である。この近くに空手道場は無いし、あったとしても飲む時は着替えないと不自然だ。

 

 私はつい。「空手やってるんですか?」と聞いてしまった。

 「ああ、先週から始めましてね!」

 「…先週から!」

 確かに見ると、白帯である。

 「あなた、空手やったことありますか?」

 「ありません」

 「よし! 打ってこい!」

 ダンディーな男は、立ち上がって構えた。

 

 いきなり、初めて会った隣の客に「打ってこい」と言われても、困る。しかも、先週から空手を始めた人では、私と腕は大して変わらない筈だ。

 

 面白そうなので、当たらない様に形だけ打ち込んでみた。男は楽しそうに私の正拳突きをさばきながら「もっと、強く! 早く!」などと言っている。

 最後に男は満足げに「まあまあ、だな!」と言った。あんたも初心者だろうが!

 

 ダンディー男は、また、カウンターに座るとバーボンをストレートで飲み干した。

 「道場で小学生とミット打ちやるとさー!」

 「ええ! 小学生?」

 「あいつら、下手くそだからミット外して脇腹に当たって痛いんだよ! やっぱり、子供はダメだな!」

 

 訳を聞くと、仕事の都合で大人向けの練習時間は行けないので、頼み込んで特別に子供向け教室に入ったそうだ。

 この店の客、おそるべし! かなり変である。

 

さらに、数日後。サソリの店に行くと、いきなり、ギターを持ったオジサンが入って来た。

 「一曲どうですか? 百円です」

 「えっ! なんですか?」

 「私、流しで演奏してるんです。私の伴奏で歌いません?」

 

 私はこの街で、流しなど見たことが無い。しかも、自分が歌うのではなく演奏だけしてお客が自分で唄うのだ。

 

 面白そうなので頼むことにした。

 「吉田拓郎の「流星」をお願いします」

 「う~ん! それはチョットできないね~!」

 「じゃあ「外は白い雪の夜」」

 「それは、チョット…」

 「何が出来るんですか?」

 「基本、なんでもできますよ」

  会話が成り立っていない。

 

 仕方がないので「落葉」を頼むと「それなら、何とか?」と弾き始めたが、伴奏がオリジナルと全然違う。適当に自分の感覚で演奏しているのだ。しかも、演歌風の同じフレーズがループしている。

 こうなるとどこで入っていいか分からない。

 「あの、どこで唄えばいいんですか?」

 「どこでも、歌に入って下さい。私が合わせますから」

 「そうなの?」

 

 とりあえず、歌ってみた。♪しぼったばかりの夕日の赤が~

 すると、私の唄の音に合わせて弾くのだが、微妙に音がずれている。とても歌いにくいのだ。むしろアカペラの方が歌いやすい程だ。

 私があきれて「もうチョット、音を歌に寄せられませんか?」と言うと、この流しが切れ気味に言った。

 「あなた、弾けるんでしょう? 自分で弾きなよ!」

 

 何と、ギターを私に持たせたのだ。そんな馬鹿な! もはや流しではない。

 仕方なく、自分で弾いて歌うこととなった。そして、流しは言った。

 「百円です」

 「おいおい! お金とるのかよ!」

  仕方がないので、ギターレンタル百円と思って、三曲程歌った。酷い話だが、体験としては面白いので、良しとしよう。

 

 後で聞くと、この流しは、他の店では追い出されている変人らしい。この店は、出禁の奴らが集っている様だ。

 

 柳好師匠の勧めるお店は、いつも、私にとって「夢と魔法の大国」だ。

 

 

宣伝 「嗚呼!青春の大根梁山泊東海大学・僕と落研の物語~」完全版には、

こんなエピソード満載!

https://note.com/bakodayo1874basu