青山学院大は毎年、OBのお祭りがあるそうだ。落研OBも参加している。私は東海大落研OBだが、青学とは仲が良かった。 出演者の七代目・火の見家はん生さんは一年後輩。日本で初めてタモリさんのマネをやったのは、この男だと記憶している。古典落語が上…
今、車でラジオを聴いていたら…。ある有名女優さんが台本は「まず、言葉は暗記せずに三べん読む」と言っていた。 三回読んでキャラクターが分れば自然とセリフが入るのだそうだ。 あれ?以前同じようなことを聞いた…。 こちらは、東大卒の元議員さんがラジオ…
近所の居酒屋(最近、初めて行った)で、マスターが「息子の母校が静岡の予選に出る」と言っていた。聞くと、相手チームは磐田南高校だという。 磐田南は私の田舎の中学の学区。同級生が何人も行っている進学校だ。中学で同じクラスだったY君が入学した。Y…
チョット前のブログで、我が家のファックスに8年前に送られた着信があったと書いた。データは消去しているのに、今頃、新着ファックスとして印刷されたのだ。 実は、このファックスは、「トム・クルーズがゲストにやってくる」という知らせだったのだ。 ト…
録画していたモルツ球団のレジェンド達の試合を見た。昔のフォームのままで楽しい。ラミレスのホームランには熱くなる。工藤投手の今の球速は打ち頃なのだろう。 ラミレスと言えば…。ラジオ「サンデーフリッカーズ」の初代アシスタントを、付きまとった知ら…
同じような文章を度々書いているが…。重複は承知で書いております。 ↓ 桂米丸師匠が御逝去された。昭和36年生まれの私にとて米丸師匠は「お笑いスター誕生」の審査員として馴染みがあった。 テレビスターであり、映画にも多数出演。前座の頃から新作落語で…
今週はラジオ「サンデーフリッカーズ」(JFN)のアシスタント・汾陽麻衣さんの誕生日と言うことで…。 私も迷った末…。みんながプレゼントを持って来て私だけ無いと「ケチな奴」と思われそうなので、地元で人気の洋菓子屋のお菓子を買っておいた。みんなが…
中野で知り合いの経営する居酒屋に向かう途中。しらないギターショップが…。「こんな店あったかな?」。なんとなく入ると…狭い店舗にぎっしりとビンテージ・ギターが並べてある。すき間が無いので人の歩く土地は少ない。 ギターには値段が表示されていない……
ファックスが8年前の文章を着信して驚いた後…。夕方から仕事に出かけた。毎月、下北沢でやっている某真打の独演会に顔を出す。 18時30頃。私の電子腕時計(アイフォン・もどき)を見ると…?!「何?」突然、9時30分と表示されている。アイフォンと連…
今朝。電話が鳴っていた。まだ、寝ていたので出られなかった。留守電を見ると点灯している。「ファックスを受信しました」と出ている。 最近よく、モノタロウの宣伝ファックスが来るので、内容を見ると番号だけで分からない。仕方なく…印刷すると…。 やっぱ…
ラジオ番組「サンデーフリッカーズ」(JFN)春風亭一之輔・汾陽麻衣のリスナーに落研OBがいる。 北海道のラジオネーム「あの頃のオチケン」(NG大学・OBとの噂)は、名前のままだが…。関西の「桂べちょべちょ」さんも落研OBだ(KN大学)しかも…
東海大学落語研究部の二つ後輩。一団楽君と飲んだ。彼は北海道の千歳市出身でクリーニング会社の社長のご子息。大学一年で落研に入った時は漫才ブームでツービート、ぼんち、B&Bが人気で「僕、漫才やりたんです」と言っていた。当時、うちはまず落語をやら…
数日前。國學院大學・落語研究会の大OB・若木家元翁(学生時は、元治ー(ガンジー)から右勝)さんの落語会に行ってみた。 元翁さんは、私が東海大学落語研究部の一年だった頃。四年生。当時は渋谷三大学落語会のタイトルで、國學院、青山学院、東海大で毎…
昨日。地下鉄・半蔵門線に乗っていると…。観客の歓声が聞こえた。あれ?前の若者がスマホを見ている。多分、スポーツの試合を見ているのだ。イヤフォンを使わずスピーカーで出している。 大音量では無いが、チョット気になる。皆さん、心が大きくて睨んだり…
たまたま見た「なべおさみチャンネル」が凄い。大物有名人とのエピソードも凄いが…。ハイジャックの場に遭遇した話がもの凄い。 パニックになった乗客を一人でまとめて、脱出させ、機動隊を入れるまでの指揮をとったというのだ。その時。「なべさん」は命を…
ある飲み屋で…。昔の話になったので、学生時代の落語の大会で今プロのK師匠とS師匠に勝ったことがあるという話をした。 すると…。カウンターの常連客が「それ、あんまり言わない方がいいんじゃないの」と言った。意味が分からない。この理論だと、甲子園で…
桂ざこば師匠の訃報を知り、思い出す…。 私が初めて師匠を認知したのは、小学年の低学年。土曜の深夜に始まったテレビ番組「ウイークエンダー」に登場した桂朝丸(後のざこば)さんだ。 コテコテの関西弁で、事件を起こした犯人に「こいつ、悪いやっちゃ!」…
知り合いに渡された謎の柑橘類の種が何とか育っている。このまま伸びたら大きな鉢に植え替えなければ…。仕事がドンドン増えて行く。 南方の島の果実の種から木が育つ。自然は強い!
ラジオのゲスト、どくさいスイッチ企画と話していると…。いつの間にか落研トークになってしまう。 彼は大阪大学・落研時代に策伝大賞(学生落語日本一を決める)で優勝した。「動物園」を大幅に改作して「卑怯者!」と言われたそうだ。それ以来。学生落語界…
昔からネット通販を利用していたが…。ズボンは買ったことが無かった。履かないとサイズが分からないからだ。34と書かれていても、メーカーによって違ったりする。 靴もそのパターンだったが…。数年前から、ZOZOタウンでスマホで足を計測してサイズが分…
我々の仕事は終わりが無い。放送台本は書けば終わりだが…。「あれ?他にも無いか?」と思ってしまう。この感覚はベテランに成る程多くなった。経験があるだけに「あの時、これで失敗したな…。今度は変えるか!」と成ってしまう。 20代では、こんな発想はな…
久しぶりに近所の図書館に行った。週刊文春を読みに行ったのだ。週刊文春に春風亭一之輔さんが連載を始めたという。これは、チェックせねば!(買えばいいのだが) 文春の棚を見ると…。無い!最新号がない。誰か読んでいる様だ。近くの人を見ると文春を開い…
40年前。新人の放送作家だった頃…。師匠のMがよく「あの映画を観ろ!観てないのか!観てないなら作家としてダメだ!」と言っていた。古典的な名作が多く「カサブランカ」「望郷」「タクシードライバー」などをあげていた。 私は「カサブランカ」が好きだ…
Rのスーパーコピーの時計を持っていたが…。止まった!Rなのにクオーツというバッタモンだ。電池交換は出来るのだろうか? 近所の店に行ったら、「開ける道具が無いので出来ない」と言う。多分、本当は偽物は受け付けないのだろう。この店で昔、フォッシル…
最近。リスナーのメールを読んでいると感じる。「これは…はずそうか?いや、残そうか?…」迷う様になった。 メールの数が増えた上に、内容のレベルが上がっている。 サッカーで言うなら、J1に上がったチームの様だ! 放送で一之輔さんが「ただ、情報報告じ…
浪速のモーツワルト・キダ・タローさんがご逝去された。ご冥福をお祈りいたします。 実はFMラジオ「サンデーフリッカーズ」(JFN)のゲストに、キダ・タローさんが出たことがある。電話での出演だったが、ご自身の作品集のCDについて話された。印象に…
最近。ギガが足りなくなって自動的に追加料金を取られる様になったので、プランを見なおす為にお店に行った。 すると、プランを変えても値段は大して変わらないそうだ。そして、衝撃の事実を告げられる。「機種代の分割が4年になっているんですが、最初の2…
マツダ・ロードスターのNA(初代)を30年程乗っているが…。いつも気になるのが現行のNDだ。 先日。原付で隣町の釣具屋を見に行く途中…。マツダの販売店にロードスターのND赤が展示してあった。 私の近所の販売店ではロードターはまず展示されない。…
人気番組「鶴瓶の家族に乾杯!」に春風亭一之輔さんが出るという。私の記憶では…。落語家の登場は春風亭昇太さんに続いて二人目だ。いかに、一之輔という男がNHKに好かれているかが分かる。 確か「プロフェッショナル」に出た落語家は人間国宝・柳家小三…
約40年放送作家をやっていると…。同業者の廃業の話をよく聞く。「もう、引退したよ」と言っているが正しくは「失業」である。 我々は個人商店と同じ。お客が来なければ成り立たないのだ。私の回りは田舎のシャッター商店街の様に「閉店!ガラガラ!」とシ…