放送業界のお話と落研と私的な思い出(瞳尻・黒舟)

「嗚呼!青春の大根梁山泊~東海大学・僕と落研の物語」スピンオフ・エッセイ。放送関係。業界のエピソードと近所の出来事

「どうする家康」の舞台が私の地元に…

 大河ドラマ「どうする家康」によると、家康が見附城を本拠にしようとすると信長に浜松にするように言われていた。事実は知らないが、ドラマでは「曳(引)馬城に行け!名前が悪いから変えろ」と言われている。そこで浜松と名付けた様だ。

 

 このニアミスで家康が来なかった見附城は私の地元。多分、磐田北小学校の有った場所らしい。隣のお寺に今も城の土塁などの跡があると聞く。以前も書いたが…古今亭志ん生の落語で有名な「火焔太鼓」は、元々この見附城(磐田城?)にあったらしい。

 私の育った家の住所も磐田市見附…だった。また、ドラマで言う見附城とは、現城山球場(磐田球場)のある場所。城崎城(築城途中で中止)のことかもしれない。しかし、ここの城は完成していないのでドラマ上の嘘かも知れない。私の知識では分からないので、ご勘弁を!

 

 武田信玄が攻めてきて、見附城、二俣城(二俣は陸軍中野学校の分校があり、小野田さんがスパイ教育を受けた街である)、を落とし。家康のいる浜松城に迫った。自分の育った町が、歴史の舞台だと思うとワクワクする。信玄は私の知る山や峠を越えて進撃したのかもしれない。あの、肥溜めに兵が落ちたかもしれない。いや、当時と肥溜めや畑の位置は変わっているだろう。

 ちなみに、森の石松を殺した都鳥三兄弟も浜松あたりである(石松は架空の人物だが)。

 

 今週は、ついに三方ヶ原で家康が大敗した。地の利を生かしてその先で叩こうとしたが、逆に広い場所で待ち伏せされてしまった。信玄の罠にはまったかたちである。

 無理に守りを固める城攻めをすると自軍も消耗する。そこで、城を素通りして細い道を通るフリをして徳川軍をおびき出した訳だ。

 また、立川談志師匠のCDで「三方ヶ原戦記」を何度か聞いたが、いつも、途中で寝てしまい内容は覚えていない…(我ながらなさけない集中力だ)。

 

 しかし、信玄が後に負けるのが嘘のような展開である。多分、当時の民は「もう、信玄が街を支配する」と思ったことだろう。

 

 しかし、家康はよく助かったものだ。ドラマでないとありえない展開である。

 

 今日のコラムは落ちらしき展開が一切なかった。戦国の兵なら切腹ものだ!ここは、影武者にまかせて、私は生きのびるつもりだ。

 武田めー!憶えてろ!

 

「ウルトラセブンの新作」が公開されるらしい…

 ネットによると「ウルトラセブン IF Story 55年前の未来」という新作が秋に公開されるそうだ。

 目を疑った!昔、ネットの嘘告知に騙されたことがあるからだ。その時は、NHKの朝ドラで吉田拓郎の物語をやるというデマだ。本物に見えるホームページでNHK広島製作と記されていた。信じた私は拓郎の自伝を読み返し、飲み屋で「楽しみだ!」と話していた。

 数日後、デマであるという記事を見たのだが、とても恥ずかしい思いをした。

 

 今回の「ウルトラセブン」もデマでは?と思ったが…。もう、予告映像が公開されている。「これは本物か!」

 見ると凄い!若き日のダンらしき人が出ているが、銃の構え方、動きが本当にダンだ!モーションキャプチャーで昔の動きを再現しているのか?又は役者が研究したのかしらないが…。確かにダンなのだ。

 元祖ダンの森次さんもかつての炭鉱夫の役だろうか、出演している。

 

 これは、ワクワクする。

 

 「ウルトラセブン」は、以前も、後にテレビ版が放送されたり、ビデオ版が製作されている。この時のキングジョーの完成度は凄かった。

 また、地球人が本当はネイティブでなく「ノンマルト」の星を奪ったという記録「アカシックレコード」を見たセブンは「地球人が侵略者」と知る。光の国の法律では「地球人の見方をしてはいけない」ことが判明するのだ。

 セブンはアカシックレコードを書き換えるという偽造行為をして地球人を守り、犯罪者となって宇宙に一人去る(うろ覚えですが、確かこんなストーリー)。

 お訪ね者となったセブンはどうなったのだろう?

 

 今回の「ウルトラセブン」とストーリーが連動しているかは分からないが…。

 

 ネット公開の資料によると、ペガッサ星人が出るらしい。地球人に宇宙都市を破壊された可哀そうな宇宙人である。しかも、55年前。セブンと対決の後。生きたまま街に逃げて終わっている。仲間は全滅した宇宙人が55年間街をさまよっていたのか?または、タイムマシンを使うかもしれない。

 

 そして、気にかかるのは、毒蝮三太夫のフルハシは出るのか?ひし美さんのアンヌは?

 

 期待は膨らむばかりである。

 

追伸。今、ネットで確認したら…。55年前の物語。つまり、55年前のシリーズに入っていてもおかしくないストーリーらしい。ペガッサはやはりタイムマシーンを使う様だ。

 

 

私が光の国に居た頃のお話…嘘です!

     ↓

宣伝。ネット書籍「嗚呼!青春の大根梁山泊東海大学・僕と落研の物語~」上・中・下

 

「嗚呼!青春の大根梁山泊~放送業界編~」も出てます。

 

直木賞には程遠い、青春エッセイを皆様に…

安いです。上→200円。中→300円。下→300円。

「放送業界編」800円(高そうに見えますが、上中下に分けていないので、枚数と値段は同等です)

「青春落語バカの楽しいエピソード」有名劇団の主催者や脚本家、演出家絶賛!

社会人落語の大御所・若木家元翁(元治ー)さん(国学院OB)も読んだかどうかは分からない名作エッセイ!

      ↓ 

 https://note.com/bakodayo1874basu

玉川太福さんがゲストにやってくる!

 春風亭一之輔のラジオ「サンデーフリッカーズ」日曜朝(JFN)のゲストに浪曲玉川太福さんがやってくる。

 

 太福さんは、東海大学落語研究部のOB春風亭柳雀が真打に昇進する時の披露宴の出し物「東海大学落語研究部物語」を演じてくれた。

 この物語は春風亭柳雀君が大学に入学して落研で体験した応援団の様な洗礼を通して、クラブの歴史を遡るというものだ。映画「タイタニック」などにみられるハリウッド映画の手法を使わせて頂いた。

 発案、監督、脚本、出演、全て東海大落研OBという映像に、太福さんの浪曲で解説して行く。ストーリーの縦糸は柳雀。横の糸は東海大落研…織りなす糸はいつか誰かを幸せにする浪曲である。

 当初。お披露目のパーティーだけの出し物の予定だったが、太福さんの希望で、各寄席のお披露目興行で「東海大学落語研究部物語」が演じられた。私は末広亭で観て涙が出そうになった。落研の物語が老舗の寄席でかかるなんて「夢のまた夢」である。後にも先にも無いことだと思う。

 

 先日気づいたのだが…。太福さんは落語芸術協会的には春風亭昇太一門となっている。直接弟子でない色物さんもどこかの一門に所属するのが決まりなのだ。

 やはり、この浪曲をうなるのにふさわしい人選である。

 

 先日。「絶唱浪曲ストーリー」というドキュメント映画の試写会を観た。この映画にも太福さんが出ていた。しかし、今回はラジオは映画の宣伝ではないようだ。

 

 ♪ラジオ行けば~半蔵門の街に~ラジオの香り~!

 「江戸っ子だってねえ!ラジオで一番面白いのは何だい?」

 「そりあ、オールナイトニッポンでぃ!」

 「まあ、あいつは有名だからなー!他にないかい?」

 「ラジオ深夜便だな!」

 「あいつは、年寄りに人気だからなー!…他に一つ忘れちゃいませんかってんだ?」

 「あっ!あった!ひとつ飛び切りに面白い奴を忘れてた!」

 「そうかい!寿司食いねー!それは何でぃ?」

 「汾陽麻衣の、マイタカラズカだ!」

 「うわ!そっちか!カッパ巻だけ食いねぇ!」

 

 

 

宣伝。ネット書籍「嗚呼!青春の大根梁山泊東海大学・僕と落研の物語~」上・中・下

 

「嗚呼!青春の大根梁山泊~放送業界編~」も出てます。

 

直木賞には程遠い、青春エッセイを皆様に…

安いです。上→200円。中→300円。下→300円。

「放送業界編」800円(高そうに見えますが、上中下に分けていないので、枚数と値段は同等です)

「青春落語バカの楽しいエピソード」有名劇団の主催者や脚本家、演出家絶賛!

社会人落語の大御所・若木家元翁(元治ー)さん(国学院OB)も読んだかどうかは分からない名作エッセイ!

      ↓ 

 https://note.com/bakodayo1874basu

 

 

 

藤子F不二雄ミュージアムに初めて行った!

 生田に住んで15年程になるが…。近所の藤子F不二雄ミュージアムに行ったことが無かった。

 最近「元気なうちに何でもやっておいた方が良い」と言う言葉が身に染みる。まだ、61才で健康だが、亡くなった友人の事を思うと…。歳など関係ない…。

 

 先日。近所のプラネタリウムに初めて行ったら、とても良かった。「世界にここだけの映写機」があるそうだ。安くて空いているのも魅力だ!都内に行かなくても良いスポットはあるのだ。

 

 そこで、藤子F不二雄ミュージアムにも行くことにした。こちらも、とても安い!

 

 コンビニの機械で予約すると簡単にとれた。

 

 展示も充実しているし、音声ガイドも良い。藤子F不二雄さんは結末を決めずに描きだしていることが分かった。これは、私には嬉しい発見だ!

 実は私も落ちを決めずに書き出すパターンだ。設定が決まったら、とにかく書く…。その流れの中で必要な方向へと行ってみる…。そこで、何か展開を探すのだ。

 私の知り合いの作家には「展開と落ちを決めてから書く」と言う人が多い。

 ある天才芸人・OKは「設定で考えられるボケを極限まで無数に出してから」書き始めるそうだ。書く時はボケの順番を並べ替える作業なのだそうだ。

 この書き方は私には出来ない。流れの必然性からギャグは〇〇〇!となるのだ。ギャグにむけて書くとバレそうな気がする。しかし、私の知る天才OKは、見事にストーリーを構築していた。しかも彼はギャグは〇秒に一度と、システム的・方程式的に作っていたそうだ。

 「私の書き方は間違っているのか?素人なのか?古いのか?」と悩んだこともある。しかし、スタイルを変えると出来上がりが悪くなることに気づいたので、方法は変えていない。

 

 その悩みが…藤子F不二雄ミュージアムで解決した。私の方法は間違っていなかったのだ!

 野球に「一本足打法」「トルネード投法」「振り子打法」があるように、みんなスタイルは違って良いのだ。藤子F不二雄先生と同じなら、私も大したものである。

 

 何故もっと早く藤子F不二雄ミュージアムに行かなかったのだろう?何でも体験しておかないと…人生は損をする。

 

 まだ、行ったことのないディズニーシーも行くべきかもしれない…。こちらは、ちと高いが…。

 

 ちなみに、このエッセイのシリーズも、タイトルを決めたら見切り発車。書きだしてから続きを考えている。お陰で突然、意外な落ちにたどり着く時がある。

 

 しかし…今日は…何も無い…。

 

私「ドラえもん!何か出してよ!」

ドラ「落ちが付くペン!これで書けば落ちが付くよ!」

私「パソコンなんだけど…」

ドラ「じゃあ、あきらめて自分でなんとかしなよ!」

私「そこをなんとかしてよ、ドラえもーん!」

ドラ「しょうがないなー!読んだ人が自分で落ち付けるコラムー!…これで、誰かが落ちつけてくれるよ!」

私「サスガは、ドラえもん!これで、コラムはおしまい!ユートピア!」

ドラ「やれやれ!先が思いやられるよ!」

 

マジソンバッグの誘惑!

 46年程前の中学生の頃。柔道部で同期だった熊切君が放課後私に言った。「マジソンバッグ買えよ!」「何それ?」「今、流行ってるんだよ!これだよ!」見ると、不良の怖い高校生が持っているのを見たことがある紺色のバッグだった。

 

 当時。全国的に大流行したマジソンバッグである。流行にうとい私は何も気づいていなかった。

 私は柔道着をたたんで帯で縛って直接持って学校へ通っていた。昔のバンカラを気取って「柔道一直線」みたいなスタイルだった。

 

 熊切君は柔道部なのに、オシャレ。背も高く運動神経も良い。柔道体形ではなく水泳部に居そうな体形で、エレキギターを弾いていた。若大将に近い感じだ。

 私に「これ、聞けよ!」とビートルズのアルバムを貸してくれたのも彼だった。次の日聞いて返すと「どの曲が一番良かった?」と聞かれた。私は真剣に聞いていなかったので、唯一覚えていた「シーラブズユーだな!」と答えたのを覚えている。当時の私は吉田拓郎やNSPのフォークしか聞いていなかったので、その良さが分からなかったのだ(東京ではキッスが流行っていたので、この時点でビートルズなのは田舎である)。

 彼は顔だちも、少しポール・マッカートニーに似ていた。卒業式の後。女子生徒にボタンを取られていた。私は横で全てはまったボタンで見ていたのを思い出す。

 

 そんな男に「マジソンバッグ、買えよ!」と言われれば、協調性の王様と言われた私は断れない。

 

 学校帰りに、文房具とプラモデルを売る店に寄った。昔の田舎の商店は何故か文房具屋でプラモデルを売っていた。マジソンバッグを磐田の見附宿あたり(現在のジュビロロード)で売っているのはここだけだった。

 見ると…。珍しい緑のマジソンバッグがあった。熊切君は指さして「緑にしろよ!」私は目立ちたくないのでオーソドックスな紺が良かったが…。「俺と同じ色はやめろよ!」と言ったので、協調性を出して「じゃあ、緑にするよ!」と言った。

 内心は不良の先輩に「緑のマジソンなんて生意気だ!」と絡まれそうで不安だったが…。実際はからまれることは無かった。一応は市内で二人しか居ない中学生の黒帯だったので、カツアゲなどは遠慮してくれた様だ。

 

 今、ネットでまたマジソンバッグの復刻が売られている。文字は微妙に違うらしいが、デザインは昔のままだ。なんだか懐かしく輝いている。

 今のはスマホの充電ソケットも付いているらしい…。

 

 欲しい…。しかし…。必要か?!持って歩けるか…?結局、買わなかった。私は友人には協調性があるが、ネットに協調性は無い!

 

 酷いダジャレが浮かんでしまった。いらないものを買っては、マジ・損である。

 

 このブログ…酷すぎる…。

 

 

ウルトラセブンのカプセル怪獣は五つ?!

 子供の頃熱狂した「ウルトラセブン」には、カプセル怪獣が三種類登場する。ウィンダムミクラス、アギラ。そこまでは私も知っていた…。

 

 だが、特撮ファンによると「ダンの持っているカプセル怪獣の箱にはカプセルが五つある」と言うのだ。

 確かに映像で確認すると、カプセルは五つだ。つまり、放送では登場しないカプセル怪獣が二体存在することになる。

 

 「ウルトラセブン」は特番やビデオで平成版も製作されるほどの人気番組だが…。やはり、四体目、五体目のカプセル怪獣は登場していない。この謎は闇のままだ。

 

 この謎と落語「平林」の定吉が「平林」の名が何度聞いても覚えられないのに、後で間違えて教えられた長い変な名前は一回聞いただけで「完璧に覚えてしまう」と言う矛盾と同様、謎のまま後世に伝えられるのだろう。

 

 しめが無理やりだ!♪たいらばやしか、ひらりんか、いちはちじゅうの、もーくもく、一つと八つでとっきっきー!カプセル怪獣五っつー!

近くの牧場!春ドライブ奮闘編!

 今日は天気が良かったので、ふと!思った!車をオープンにして緑の中を走ろうか。

 箱根の山を走るのが気持ちよさそうだが、少し遠い。近くに何か無かったか思い出してみると…。

 以前担当していた番組「アド街ック天国」で「厚木」を紹介した時。牧場があったことを思い出した。

 ここなら車で1時間チョットである。

 

 よし!ここは、牧場の売店でアイスクリームでも食べてみるか!アイスだけのためにわざわざ行くなんて、これぞセレブの楽しみだ!カーナビによると高速で相模湖まで行かせようとしている。地図でみるとかなり遠回りだ。そこで、下の道路で調べると「到着時間」はほとんど同じである。

 

 下の道は渋滞していないようなので、すぐに、出発した。11時30分頃なので13時には到着である。

 走ると道は空いていて快適だ!車の幌を開けてオープンで走ってみるか!と思ったが、かなり日差しがキツイ。エアコンを出力2にしているだけあって、開けたら日焼けしそうだ!ここは、閉めたままにした。

 

 スイスイと緑の中を走り。もう少しというところで、お茶など買おうとコンビニに寄った。脱水症状にならない為の水分補給。賢い大人は完璧だ。

 そして…気づいた…あれ?鞄持ってきてないや!と言うことは…財布が無い!あるのは、ジージャン、帽子、車、アイフォンだけだ。

 普段は使わない電子決済しか方法がない。しかし、電子のカードで払おうとすると…顔認証の指令が出た。機械に当てているので顔を近づけるのが難しい。すると…ピピー!「決済されませんでした!」何お!

 頭に来たので「スイカでも払えますか?」と聞いてOKだったので、アイフォンのスイカでやると顔認証で、また、失敗!しまった!マスクをしていた。パスワードを入れないと使えなくなってしまった。パスは家に帰らないと分からない。仕方なく、最後の砦、ペイペイで買うことが出来た。

 

 お茶を飲みながら、牧場に向かうが気になるのは「ペイペイでアイスクリームが買えなかったらどうしよう?という不安である。財布を忘れたのは自分のせいなので仕方がない。

 

 ネット情報によると駐車場は無料となっていたので、売店でダメだったらあきらめて牧場の空気と緑を満喫して帰ろうと思っていた。

 

 そして、到着…。駐車場を探すと…「500円」の看板がある。「なに~?」どうやら、この時期だけ有料だという。GWだからか!

 これは、困った!駐車場は絶対ペイペイでは払えないだろう!

 

 結局。路上に車を止めて、遠くから牧場を眺めた。ウグイスが「ホー!ホケキョ!」と鳴いている。泣きたいのはこっちだ!

 

 もうゲームオーバー!そのまま、帰ることにした。

 

 帰りに思った!「高速に乗らなくて良かった!」ETCが付いていないので高速に乗っていたら料金が払えなかったことになる。「あぶねー!」。

 

 そして、一つだけ、利口になった。高速を使わなくても時間は変わらない。ここは、相模湖の近くである。私は友人の桶田君と何度か相模湖で釣りをしたことがある。その時はいつも高速を使っていた。釣りは早朝出発なので渋滞はない。つまり、今まで高速代を損していたことに気づいたのだ。

 

 今度。釣りと牧場アイスを同時にやってやろうと思う。今日は3時間ほど無駄にした。まあ、ドライブが目的とすれば、それで良いのだが…。財布が無いのは不安で楽しめない。

 ♪財布を忘れてー愉快なサザエさーん! の唄は嘘である。愉快でも何でもない。帰る途中。気になる店もあったがペイペイが使えなそうなのでスルーした。